UCSカード【期間限定情報満載】~魅力と注意点~アピタ・ビアゴで無敵(ユーシーエスカード)
2019/10/15
UCSカード(ユーシーエスカード)は、主に中京圏、全国で215店舗を展開しているショッピングセンター「アピタ」「ビアゴ」を運営している、「ユニー・ファミリーマートホールディングス」が発行しているカードです。
入会金・年会費ともに無料。
国際カードは、VISA、MasterCard、JCBから選ぶことができます。
ポイント還元は、ショッピング利用200円(税込)につき「Uポイント」1ポイント獲得できるので、ポイント還元率0.5%となります。1ポイントが1円相当なので、標準的な還元率と言えそうです。
UCSカード(UCS CARD)は、会員限定で5%引きの日やポイント2倍デーが設定されていたり、誕生月などには5%引きのチケットが請求書と一緒に送られてくるなど、アピタ・ビアゴで使えば、無敵の1枚に変身、おトクな魅力が満載です。
主に名古屋をはじめとする中京圏で、「アピタ」「ビアゴ」などが近くにある方は、必携のカードです。
マイメロディのデザインカードも用意されています。
マイメロディーUCSカードのページへ
目次
- 1 UCSカード(ユーシーエスカード) 13の特徴
- 1.1 ポイント還元率は、0.5%と標準的。
- 1.2 入会金、年会費は無料。選べる国際カード
- 1.3 「アピタ」「ビアゴ」で特典満載
- 1.4 「アピタ」「ビアゴ」の店頭でボーナスポイント獲得
- 1.5 UCSカード(ユーシーエカード)優待加盟店でボーナスポイント獲得
- 1.6 UCSパックツアーでボーナスポイント5倍に
- 1.7 ぽいん貯モールでポイントが最大30倍に
- 1.8 年間5,000ポイント獲得で、UCSロイヤルメンバーズに。
- 1.9 貯めたポイントをおトクに交換
- 1.10 買って安心、付帯保険
- 1.11 家族カード・ETCカード・UCS QUICPayも年会費無料で
- 1.12 宇佐美のガソリンスタンドでガソリン、軽油が割引に
- 1.13 選べる支払方法
- 2 UCSカード(ユーシーエスカード、UCS CARD)注意すべき2つのポイント
- 3 UCSカード(ユーシーエスカード、UCS CARD)のまとめ
UCSカード(ユーシーエスカード) 13の特徴
ポイント還元率は、0.5%と標準的。
UCSカード(ユーシーエスカード)は、200円に付き1ポイント、還元率にして0.5%となっています。ポイントは、毎月のショッピングご利用額の合計に対して計算されるので、無駄の少ない計算方法となっています。率としては、標準的ですが、おトクな日に賢く使えば、ポイントはザクザク貯まりますよ!
なお、ポイントの有効期限は2年ですので、忘れないようにしましょう。
入会金、年会費は無料。選べる国際カード
UCSカード(UCS CARD)は、入会金、年会費ともに無料。さまざまなサービスや特典が付いて無料なんですから、おトク感満載です。
国際カードは、VISA、MasterCard、JCBから選ぶことができます。海外旅行の際にも安心、ですね。
「アピタ」「ビアゴ」で特典満載
UCSカード(ユーシーエスカード)会員になると、5%OFFの日があったり、ポイントが2倍の日があったりと、おトクな日がいっぱい!特典満載です。日数にすると、「アピタ」「ビアゴ」の5%OFFは、年間24日にもなります。
特典 | イベント概要 |
---|---|
アピタ 5%OFF | 毎月19日・20日アピタの各店直営売場で衣料品・食料品・暮らしの品が5%OFF(一部商品を除く) |
ピアゴ 5%OFF | 毎週金曜日ピアゴ・ベンガベンガの各店直営売場で衣料品・食料品・暮らしの品が5%OFF(一部商品を除く) |
アピタネットスーパー 5%OFF | 毎月第2・第4金曜日はアピタネットスーパーでの配達分が5%OFF(一部商品を除く)(店舗の5%OFF感謝デーとは異なります) |
アピタ・ピアゴ Uポイント2倍 | 毎月第2・第4日曜日はアピタ・ピアゴ・ベンガベンガの各店直営売場および一部専門店でUCSカードで支払うと、ポイントが2倍に |
ミニピアゴ Uポイント2倍 | 毎月15日はミニピアゴでUCSカードで支払うと、ポイントが2倍に(※ミニピアゴは、東京都・神奈川県で展開中。) |
参考までに、2016年9月の特典カレンダーを。
また、これ以外にも毎月10日までにUCSカードを使えば、年間12回自由に5%OFFの日が決められるチケットが請求書に同封されたり、誕生月にもチケットが同封されます。すべてを工夫して上手に使うと、おトクじゃない日を探すほうが難しくなるかも?
「アピタ」「ビアゴ」の店頭でボーナスポイント獲得
「アピタ」「ピアゴ」の食料品、」日用品売場にある対象商品を、UCSカード(ユーシーエスカード)で支払うと、ボーナスポイントを獲得できます!商品陳列棚にあるマークが目印となっています。結構ポイントが付くので、要確認です。対象になる商品は、毎月変わりますので、探すのも楽しみですね。楽しくポイントをたくさん貯めましょう。
UCSカード(ユーシーエカード)優待加盟店でボーナスポイント獲得
UCSカード(ユーシーエスカード)優待加盟店で、カードを使って買い物をすると、ボーナスポイントがもらえたり、商品の割引があったりと、おトク感満載です。
UCSパックツアーでボーナスポイント5倍に
指定された電話予約センター≪0120-606-758 (9:30-18:00 日・祝・12/31-1/3休)≫を通じてツアーを申し込み、代金をUCSカード(ユーシーエスカード)で支払うと、旅行代金(基本旅行代金、各種追加代金)に対するポイントがなんと5倍になります。ツアーもおトクに行きましょう。(一部除外あり。申込時に確認を忘れずに。)
ぽいん貯モールでポイントが最大30倍に
「ぽいん貯モール」は、UCSカード会員限定のインターネットショッピングサイトで、ポイントをおトクに貯めることができます。「ぽいん貯モール」を経由するだけで、ポイントが最大30倍にも!インターネットショッピングでも、かしこくポイントをザクザク貯めましょう。(「ぽいん貯モール」で買い物をするには、初回のみUCSネットサーブへの登録が必要です)
登録店舗は、約460店舗。どこの店でショッピングするか、迷いますね!
ショップ(例) | 通常 |
---|---|
アピタインターネットショッピング | 3倍 |
楽天 | 2倍 |
yahoo!JAPANショッピング | 2倍 |
SHOP CHANNEL | 4倍 |
SHOP JAPAN | 6倍 |
サントリーウエルネスオンライン | 11倍 |
ジャパネットたかた | 2倍 |
ユニクロ | 2倍 |
ZOZOTOWN | 2倍 |
エクスペディア(ホテル) | 6倍 |
じゃらん | 3倍 |
ヤフオク! | 2倍 |
年間5,000ポイント獲得で、UCSロイヤルメンバーズに。
UCSカード(ユーシーエスカード)は、1年間(当年3月~翌年2月請求分)で、本年度獲得ポイントを5,000点以上獲得すると自動的に翌年度のロイヤルメンバーとなります。特典としては、通常獲得ポイントに、20%分のボーナスポイントがもらえるという、おトクな制度です。もちろん、費用は無料です。5,000ポイントを貯めるのは大変だと思いますが、単純に考えても月に8万5千円程度ですので、公共料金や携帯電話代金等をカード払いにして、日々の買い物を欠かさずカードで支払うと、夢ではないと思います。また、ボーナスポイントなどもカウントされるそうなので(念のため電話で確認しました)、持った簡単に手軽に達成できると思います。
貯めたポイントをおトクに交換
UCSカード(UCS CARD)でためたポイントは、ポイントに応じて1ポイント1円相当で商品券等におトクに交換できます。(ポイントは、1,000点以上、1,000点単位で交換できます。)
ポイント交換 | レート |
---|---|
ユニー・ファミリーマートグループ商品券 | 1000P=1000円 |
ユニコ電子マネー | 1000P=1000円 |
図書カード | 1000P=1000円 |
三井住友ギフトカード | 1000P=1000円 |
JMBマイル | 1000P=500マイル |
買って安心、付帯保険
UCSカード(ユーシーエスカード)には、無料で盗難補償と、ショッピング安心保険が付帯しています。これで安心してショッピングできますね。
カード盗難補償(無料)
カードが紛失・盗難等により、保障期間中(購入日から90日以内)に他人に不正使用された場合、これにより被った損害の補填されるものです。
ショッピング安心保険(無料。利用付帯)
UCSカードでご購入いただいた商品の破損・盗難による損害を商品購入日より90日間補償いたします。(免責3,000円、1品1事故5,000円~100万円)
UCS旅とくプラス[国内・海外旅行傷害保険](有料オプション)
また有料ですが、オプションでUCS旅とくプラス[国内・海外旅行傷害保険]を家族全員(会員本人・会員の配偶者・会員または配偶者と同居の親族・会員または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子)に付帯することができます。(年会費1,080円)
国内旅行の場合は、公共交通乗用具の乗車料金を、予めUCSカードでお支払いの場合で当該公共交通乗用具の乗客として搭乗している間の事故か、旅行会社の主催するパッケージ旅行(宿泊をともなうもの)の代金を、UCSカードでお支払いの場合で、そのパッケージ旅行に参加中の事故の際、補償の対象になります(利用付帯)。
※保険期間 最大30日。入院・通院7日以内は対象外
補償内容 | 限度額 | 日数 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
ケガによる入院日額 | 3,000円 | 最高180日 |
ケガによる通院日額 | 2,000円 | 最高90日 |
海外旅行の場合は、無条件で付帯されます。保険期間は最大90日。携行品は、時価額での補償となります(携行品1点あたり10万円限度、1年間の補償限度額20万円)
補償内容 | 限度額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 |
賠償責任(自己負担1千円) | 2,000万円 |
携行品(自己負担3千円) | 20万円 |
救援者費用 | 100万円 |
家族全員が保障されるので、安心ですね!
家族カード・ETCカード・UCS QUICPayも年会費無料で
UCSカード(ユーシーエスカード)には、家族カードやETCカード、UCS QUICPayを付帯することができます。もちろん、入会金・年会費は無料です。支払いやポイントは合算されるので、家族でざくざくポイントを貯めましょう。
車をお持ちの方は、ETCカードはいかがでしょうか。もちろん、ポイントとマイレージサービスと併用可能(ETCマイレージサービスへの登録が必要です)です。ポイントのほかに、マイルも貯めることができるので、2重におトクですね。
また、UCS QUICPayは、カードを読み取り機にかざすだけでお支払いができる、後払い式のお支払いサービスです。事前のチャージも不要ですので、少額のお支払いの時などに便利ですね。
宇佐美のガソリンスタンドでガソリン、軽油が割引に
給油の際にUCSカード(ユーシーエスカード)で支払うと、ガソリン・軽油・灯油が1リットルあたり2円割引に!さらに、オイル・タイヤ・バッテリーなどが5%OFFになります。もちろんポイントもつきますので、ドライブでもおトク感満載です
そのほかにも、多彩な割引制度や、ポイント還元などが満載。賢く使って、節約しながらカードライフをエンジョイできますよ!
選べる支払方法
支払い方法は、原則として、毎月10日に口座自動振替で支払います。手数料無料の支払い方法は、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いで、その他、金利・手数料が別途かかりますが、回数指定分割払い(3回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回)、リボルビング払いなどがあります。
通常のカードと同様の多彩な支払い方法を用意しているので、安心して支払いプランを考えることができそうです。
UCSカード(ユーシーエスカード、UCS CARD)注意すべき2つのポイント
UCSカード(ユーシーエスカード)を申し込むにあたって、注意したほうがいいポイントが2つあります。2つのポイントさえきちんと理解しておけば、ポイントザクザク、楽しいカードライフが待っています。
国内・海外旅行傷害保険が有料オプション
海外・国内の旅行傷害保険が有料のオプションになっていますので、入っているつもりが入っていなかった、なんてことがないように気を付けてください。
アピタ・ビアゴが近くにある方がおトク
さまざまな特典があるとはいえ、やはりアピタ・ビアゴが近くにある方がおトクです。
UCSカード(ユーシーエスカード、UCS CARD)のまとめ
UCSカード(ユーシーエスカード)は、「アピタ」「ビアゴ」が近くにあり、よく使う人には断然おトクなカードです。割引制度やポイントアップ企画など、使えば使うほど楽しくなってくるカードです。入会金・年会費ともに無料ですので、必携の1枚と言えると思います。